ニューノーマル(新常態)を支える新たな基盤になるのが、IoTインフラが実現する デジタルツイン。
IoT、そしてデジタルツインに何ができる? 何を変える? お客様とともに考えるWwWebinar!
第1回 WwWebinar
『 IoT健康モニタリングで熱中症リスクに備えよう 』
新型コロナウィルス禍で、集まることが難しくなり、生活からビジネスのあり方までが大きく変容しています。
そこで注目されるのがIoT。IoTの役割は、現実の出来事をそっくりデジタル空間に再現する「デジタルツイン」を作ること。
そしてニューノーマル(新常態)の生活やビジネスの現場を、デジタルツインがどう支えか考える IoTセミナーの第一弾。テーマは、「IoT健康モニタリング」です。
マスク着用をはじめとした新しい日常、特に工場、倉庫、建設現場などでは、新型コロナ防対策とあわせて、熱中症対策が必要とのお客様の声を数多くお聞きしています。
そこで、新たに発売する検温デバイス「EXVital」を活用して、多人数の健康情報を常時収集するIoTならではの仕組みや、環境センサーの情報も合わせて収集する熱中症予防のしくみについて解説します。
このような方にお勧め
- 現場・職場の安全管理や社員の健康管理をご担当する方
- IoT化・デジタル化を推進する方
開催概要
2020 年 8 月 6 日(木)16:00~17:00
開催形式
webセミナー形式(参加URLは別途お送りします、参加費は無料)
お申込み
下記「お申込みフォーム」 からお進みください
株式会社WHERE
アジェンダ
- IoTの情報収集の凄さ
- 健康デバイス「EXVital」は何が違うのか
- デモ実演
講師
- 株式会社WHERE 第一営業部長 藤島 伸吾
- 同 第三営業部長 妻鳥 光伸
好評のうちに終了いたしました。
ありがとうございました。
お申し込み
株式会社WHERE(以下「当社」といいます。)は、個人情報保護法及び当社プライバシーポリシーに則り取得した個人情報を適切に管理いたします。
下記事項をお読みいただき、ご同意の上で個人情報の送信をお願いいたします。
1.個人情報の利用目的
取得する個人情報は本セミナーに関するご案内・ご連絡、セミナーの参加登録及び当社からの情報提供のために利用します。
2.個人情報の第三者提供
当社では本フォームから取得する個人情報を第三者に提供することはありません。
3.個人情報の開示等及び苦情・相談の受付窓口について
個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、及び苦情・相談につきましては、下記連絡先までお申し出ください。
連絡先:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番29号紀尾井町アークビル 株式会社WHERE
TEL:03-6261-5722
mail:info@where123.jp